お正月あそび

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

年が明けたと思っていたら、あっという間に2週間が経ってしまいました。
行く1月、逃げる2月、去る3月…というだけあって、すぐに3月になってしまいそうです汗


こども館ではお正月あそびが始まりましたサイコロ

羽根付きには「厄払い」、「無病息災」を願う意味があるそうです電球
羽根を打つことで厄を払い、健康に過ごせるように願って…
カーン、カーン、カーンといい音が体育館に響きます音符


お正月あそび

お正月あそび

お正月あそび

お正月あそび

お正月あそび

お正月あそび


あっちへこっちへ羽根が飛び回っていますびっくり

体育館の反対側ではコマ回しをやっています。
コマ回しには、「物事が円滑に回るように」、「子どもが独り立ちするように」と願う意味があるそうです。

コマにヒモを巻き付けるところから始まります。

お正月あそび

お正月あそび

コマを投げつつ、ヒモを引いて回します。
投げてから引く、ということを同時にやる難しさがありますが、何度も何度も挑戦していますキラキラ


お正月あそび

お正月あそび

お正月あそび

お正月あそび

お正月あそび

お正月あそび


上級生がヒモの巻き方を教えてくれました(^-^)

お正月あそび

お正月あそび


2年生はみんなで一緒に回していました音符

お正月あそび

お正月あそび

お正月あそび


2週間ほど遊ぶ予定だったお正月あそびですが、大人気のため1週間のばすことになりました(^-^)
もう少し、お正月の雰囲気を楽しみます太陽






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お正月あそび
    コメント(0)