先日掘ったさつまいもでやきいもをしました(^^)
おやつの時間までの関係もあり、早く帰ってくる1年生に準備をお願いしました。
まずはさつまいもを新聞紙で包みます。
そして、びしょびしょになるくらい水で濡らします。
よーく濡らすことで焦げずに、蒸されたおいもができます(^-^)
最後にアルミホイルで巻いて、後は火の中へ…
準備は万端!
岡ちゃんの説明を聞いて、火の中へ投げ入れます
あつーい!!!
けむりがしみるー!!!
と叫びながらも全部のおいもたちを火の中に入れてくれました!
50分程かけて蒸していきます!
2,3年生たちも次々に帰ってきて、見守ります(^-^)
できたては熱々なので、軍手を2枚重ねて、先生たちが新聞紙とアルミホイルをはがしていきます!
熱々のホクホクを新聞紙で巻いて、やきいものおやつタイム(^O^)
やきいもその2に続く…